読者になる

D.N.A.のおぼえがき

2017-03-15から1日間の記事一覧

2017-03-15

DoGA-L3で「取り急ぎ」作ったカッコいいモデルをもっと使いやすくする

前の記事ではDoGA-L3とPLAY Animation importer for Unityを用いて、DoGA-L3のモデルをUnityにインポートし、それを動かすところまでやりました。 dnasoftwares.hatenablog.comただ、現状のモデルはゲームで使うには一抹の不安が残ります。手修正やエディタ…

はてなブックマーク - DoGA-L3で「取り急ぎ」作ったカッコいいモデルをもっと使いやすくする
プロフィール
id:dnasoftwares id:dnasoftwares
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる(無料)
  • お知らせ
最新記事
  • 覚書:exFATのドライブにUnityのプロジェクト置いて編集しようとするとgit経由のパッケージ取得に失敗する
  • #無人化すべきである ~ゲームを「全自動」で展示するためのまとめ
  • コナミ「カードコネクト」が実はトレカのネットプリントだったという話をダシにアーケードでのオンデマンド印刷の歴史を整理しようと試みる(きっと不完全)
  • 『エア搬入T.T.』のPV撮影におけるCinemacineとUnity Recorderについて
  • エアコミケの空気にあてられて一人ゲームジャムを敢行した話
月別アーカイブ
D.N.A.のおぼえがき D.N.A.のおぼえがき

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる